大化2年(646年)法道仙人が宝橋山と号し建立された古刹。文禄元年(1592年)現在地に再建された。春は桜、秋は紅葉「丹波篠山もみじ三山」の一つである。四季を通じて花の寺として楽しめる。桜と紅葉の時期は要入山料。
名称 | 高蔵寺 |
---|---|
読み方 | こうぞうじ |
住所 | 丹波篠山市高倉276 |
TEL | 079-596-0636 |
URL | http://kouzouji.jp/ |
備考 | 駐車場:普通車60台、大型バス10台 |
対応サービス |
|
「フォトギャラリー」では、産業遺産写真家でもあるプロフォトグラファーが丹波篠山の様々なスポットで撮影した画像を公開しています。
掲載写真は全て無料でダウンロードしていただくことが可能ですので是非ご覧ください。
※画像をクリックすると詳細ページへ遷移いたします。